2008年2月3日日曜日

見えない恐怖!脳と身体を蝕む電磁波の恐怖 <Ⅱ>

WHO(世界保健機構)の下部組織であるIARC(国際がん研究機関)は2001年6月27日にフランスのリオンで、50~60ヘルツの低周波電磁場は、発ガンランク{2B}の「人体への発ガン可能性あり」を全会一致で正式にランク付けをする画期的な発表を行った。

この発表を受けてWHOは各国政府や電力業界に「予防的対策」を講じるように伝えた。

このワーキングメンバーは米・英・仏・独・カナダ・スイス・スェーデン・デンマーク・フィンランド・日本からの10ケ国、21名の専門家によって構成されており日本からは、京都大学の宮腰順二氏が参加しています。

☆IARCが規定した発ガンランク
1  発がん性あり→ダイオキシン・アスベスト・C型肝炎ウイルス・塩化ビニール・ラドン等87種。
2A 発ガン可能性が高い→紫外線・PCB・ホルムアルデヒト・ベンゾピレン等63種。
2B 発ガンの可能性あり→DDT・クロロフォルム・極低周波電磁波・PBB・鉛・4塩化炭素等23種。
3  発がん性有りと分類できない→炭塵・水銀・キシレン・フェノール・蛍光・サッカリン等483種類。
4  非発ガンの可能性有り→カプロラクタム(ナイロンの原料のみ)

2007年11月19日月曜日

見えない恐怖!脳と身体を蝕む電磁波の恐怖

私達の身近にある送電線、携帯電話、家電製品、OA機器などから、人体に有害な電磁波が大量に放射されている事実をご存知ですか?

欧米では10年以上前から電磁波による生体への影響を研究し続けています。

その結果様々な悪性腫瘍(脳腫瘍、白血病、小児癌、肺がん、乳がん、睾丸腫瘍等)、乳児突然死、流産、早産、子宮筋腫、精子減少、白内障、痴呆症、アルツハイマー、電磁波障害症候群(慢性疲労、ストレス、吐き気、不眠、頭痛、生理不順)等を誘発するというショッキングな研究報告が発表されています。

国連のWHO(世界保健機構)は96年より10年計画で「国際電磁波プロジェクト」を進めており、発がん性の評価をIARC(国際がん研究機関)が担当しています。

2007年10月16日火曜日

有機ゲルマニウム

現代社会を生きる私たちは、公害、ストレスといった様々な外的要因で血液の状態が悪くなりやすい状態にあります。

酸素不足、ドロドロ血液、免疫力の低下など、血液の状態が悪くなることで引き起こされるものです。

『有機ゲルマニウム』は、その性質から血液中にスムーズに溶け込み、私たちの血液の状態を改善してくれる効果があります。



ゲルマニウムは、『無機ゲルマニウム』と『有機ゲルマニウム』に分かれます。

そして、地球の地殻に含まれる『無機ゲルマニウム』の成分を、何年もかけて吸収する植物に含まれるものが自然界の『有機ゲルマニウム』です。

ゲルマニウム含有量が多い植物としては、サルノコシカケ、高麗人参、アロエの葉、田七人参、はと麦の種子、ニンニク、クコの実などがあります。

2007年9月12日水曜日

安全な水溶性有機ゲルマニウムの開発者はだれ?

安全な水溶性有機ゲルマニウムの開発者はだれ?
当時、(財)石炭総合研究所で所長を務めていた浅井一彦氏(工学博士:1908-1982)が、ゲルマニウムの持つ生理活性作用を、人に無害なかたちで実現させたいと研究に取り組んだのが始まりです。
様々な試行錯誤の末、1967年に浅井一彦工学博士と及川浩医学博士により、人工では世界で初めての水溶性で人体にも安全な『有機ゲルマニウム』の開発に成功したのです。(アサイ有機ゲルマニウム)
浅井氏の研究が無ければ、ゲルマニウムは『無機ゲルマニウム』の悪影響のみがクローズアップされ真に人体に有効な『有機ゲルマニウム』は陽の目を見なかったかもしれません。

有機ゲルマニウムの化学式
〔(GeCH2CH2COOH)2O3〕n
Ge:ゲルマニウム,C:炭素,O:酸素,H:水素

2007年8月27日月曜日

ゲルマニウムってなんなの?


ゲルマニウムってなんなのでしょう?

アルジロダイトから生まれた成分

ゲルマニウムは、元々銀の鉱石であるアルジロダイト」という鉱物から化学的に分離された成分のことです。

では、現在私たちがサプリメントなどで体内に取り入れているのは、この銀から抽出されたものなのでしょうか?
答えは、「いいえ」です。

ゲルマニウムには、『有機ゲルマニウム』と『無機ゲルマニウム』の2つがあり、現在、私達が口にしているゲルマニウムは『有機ゲルマニウム』いう安全性が確認されたゲルマニウムなのです。

有機ゲルマニウムは非常に水に溶けやすい成分で、朝鮮人参、サルノコシカケ、ニンニクの身近な植物や、温泉、ミネラルウォーターなどに含まれることがわかっています。

「奇跡の泉」として名高い「ルルドの泉」にも、ゲルマニウムが多量に含まれることが報告されています。

ゲルマニウムの生理活性効果(人体に及ぼす良い効果)については、1922年のアメリカの学者による「赤血球増加作用による貧血症状の改善」が報告されたことが始まりでした。

しかし、その後の研究では生理活性作用の有効度が高いゲルマニウム化合物が発見されないどころか、無機ゲルマニウムの人体への悪影響が報告されたため、ゲルマニウムの研究は打ち切られてしまいました。

では、現在サプリメントなどで使用されている『有機ゲルマニウム』はどうして生まれたのでしょうか?

その開発は1950年代まで遡ります。